2011年11月10日
美里高校ジョブシャドウイング!!*推進室*
みなさんこんにちは
推進室コーディネーターのたつまりです

さて、昨日11月9日(水)は
沖縄県立 美里高等学校のジョブシャドウイング当日でした
天気は・・・あいにくの
雨
しかも警報が出るほどの豪雨
でしたが、
心は元気に笑顔で
生徒のみなさんが登校してきました
そして、コースごとに整列して
出発式開始



出発式では
校長先生・教頭先生のご挨拶や


沖縄県商工労働部 雇用政策課 課長 新垣 秀彦様より
激励の挨拶も賜りました


たくさんの大人や、先生方が生徒を見守って応援していました
そして、生徒代表の挨拶が終わると

気合を入れるために「みんなで~グッジョブ
」

その後、引率者・送迎サポーターの方々へ説明を行いました

みなさんが生徒を受入企業の方へ送迎してくださいます
引率者・サポーターの方々への説明を行っている間、
生徒と一緒に最後のマナーのおさらいを行いました


この綺麗なお辞儀・・・さすがです

そして、コースごとに引率・送迎サポーターを紹介してから
生徒とともに出発して行きました


企業に到着してからは
まずは「名刺交換」

マナー学習で練習はしたけど・・・
やっぱり緊張・・・


ジョブシャドウイング中は
大切なことを見逃さないように真剣に観察していました




ジョブシャドウイングを終えて帰って来てからは
午後はメンターさんへ感謝の気持ちを込めて
お礼状を作成しました




生徒たちの気持ちがメンターさんに届くと嬉しいです
11月16日(水)には
生徒1人1人がジョブシャドウイングで学んできたことを
壁新聞にまとめます
そして、12月2日(金)に発表会が行われます

今回、美里高校1年生のみなさんと関わることができ、
私自身とても楽しかったです
人懐っこい生徒のみなさんが本当に可愛かったです
また、受け入れてくださった企業のみなさまのご協力なくしては
この実施はできませんでした
お受入してくださった企業のみなさま
ありがとうございました
生徒たちのこの経験が、
早くて高校を卒業し就職するとき、
または進学を経て社会に出ていくときに
役に立っていく事を願っています
美里高校1年生のみなさん
受入企業のみなさん
ありがとうございました


推進室コーディネーターのたつまりです


さて、昨日11月9日(水)は
沖縄県立 美里高等学校のジョブシャドウイング当日でした

天気は・・・あいにくの


しかも警報が出るほどの豪雨


心は元気に笑顔で
生徒のみなさんが登校してきました

そして、コースごとに整列して
出発式開始


出発式では
校長先生・教頭先生のご挨拶や
沖縄県商工労働部 雇用政策課 課長 新垣 秀彦様より
激励の挨拶も賜りました


たくさんの大人や、先生方が生徒を見守って応援していました

そして、生徒代表の挨拶が終わると

気合を入れるために「みんなで~グッジョブ

その後、引率者・送迎サポーターの方々へ説明を行いました

みなさんが生徒を受入企業の方へ送迎してくださいます

引率者・サポーターの方々への説明を行っている間、
生徒と一緒に最後のマナーのおさらいを行いました


この綺麗なお辞儀・・・さすがです


そして、コースごとに引率・送迎サポーターを紹介してから
生徒とともに出発して行きました


企業に到着してからは
まずは「名刺交換」


マナー学習で練習はしたけど・・・
やっぱり緊張・・・


ジョブシャドウイング中は
大切なことを見逃さないように真剣に観察していました



ジョブシャドウイングを終えて帰って来てからは
午後はメンターさんへ感謝の気持ちを込めて
お礼状を作成しました


生徒たちの気持ちがメンターさんに届くと嬉しいです

11月16日(水)には
生徒1人1人がジョブシャドウイングで学んできたことを
壁新聞にまとめます

そして、12月2日(金)に発表会が行われます


今回、美里高校1年生のみなさんと関わることができ、
私自身とても楽しかったです

人懐っこい生徒のみなさんが本当に可愛かったです

また、受け入れてくださった企業のみなさまのご協力なくしては
この実施はできませんでした

お受入してくださった企業のみなさま
ありがとうございました

生徒たちのこの経験が、
早くて高校を卒業し就職するとき、
または進学を経て社会に出ていくときに
役に立っていく事を願っています

美里高校1年生のみなさん

受入企業のみなさん

ありがとうございました

Posted by グッジョブおきなわ at 18:07│Comments(0)
│報告事項