てぃーだブログ › グッジョブおきなわ › 「道じゅねー」

2012年09月03日

「道じゅねー」

「道じゅねー」
コザウェブより
http://www.koza.ne.jp/events/eisa/zentoeisa/poster/page/poster_49.html

先日エイサーのまち沖縄について書きました鉛筆

今日は道ジュネ―についてです。
http://eisa.感激.jp/mitizyune.html
こちらのサイトからの引用です。

エイサーは旧盆期間中(旧暦の7月13日~15日)の夜に行なわれますが、
旗頭を先頭に、地域の各家や事業所をねり歩き、
それぞれの祖先(霊)が無事にあの世に戻れることを祈願しながらエイサーを踊りますエイサー

踊りが一旦終了すると、青年会への寄付やお酒を受け取り、
次々と地域内の家や事業所へとねり歩き祈願と踊りを繰り返しますキラキラ 

このように家々をまわりながらねり歩くことを「道ジュネ~」といいます。

エイサーは各地域自治体の青年会で結成されることがほとんどで、
各地域自治体の境界線では、各エイサー団体がはちあわせする事があり、
お互いがより声を張り上げ、演舞が白熱しますムカッ

その様をオーラセー(喧嘩)と呼び、「道ジュネ~」の楽しみの一つとなっていますニコニコ


旧盆の夜は、いたるところで道ジュネ―が行われています。
私はうるま市なので赤道十字路から知花十字路にかけて道ジュネ―を見る機会が多いですキョロキョロ

沖縄市担当、仲里でしたおすまし
それでは、またお会いしましょうエイサー



Posted by グッジョブおきなわ at 19:41│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。