【未来の産業人材育成事業】 長嶺中学校実施
こんにちは!
グッジョブおきなわ推進事業局 未来の産業人材育成事業
コーディネーターの高里です。
いつも、沢山の「いいね!」ありがとうございます
6月もスタートし、段々と晴れの日が多くなり、梅雨も明けてきたのかなぁと感じております。
あつ~~い、夏がすぐそこまで来てると思うと、やりたいことがたくさん!!
今年は何をしよう!
ということで、去る5月27日(火)に豊見城市立長嶺中学校2学年を対象に、未来の産業人材育成事業の実施を行ってまいりました
今回の講師は、観光リゾート産業から 一般財団法人 沖縄観光コンベンションビューロー 宮 雄二 様。
初めに観光リゾート産業の概要について講話を行い、観光産業とは何だろうと、生徒達の身近にある部分から、どんな産業なのか、どんなお仕事があるか、どんなやりがいがあるかと繋げていき、観光リゾート産業についての学習を行いました。
4校時では、観光リゾート産業で働く人達に共通する大切な事として「おもてなしの心」をテーマに
マナー講座を行いました。
中学2年生は、これから職場体験活動や修学旅行など外に出ての活動が1年生に比べ多くなっていきます。
そこで、第一印象の大切さや相手を気持ちよくさせてあげる気持ちから、
おもてなしの心を持った綺麗なお辞儀の仕方。
新聞社やテレビ局が取材しに来ていただいた中で行ったので
ちょっと緊張しながらだったけど
一つひとつの動作を確認しながら、みんなとってもきれいに出来ていました!
お礼の言葉では、「観光リゾート産業の楽しさがわかった。」、「まだまだ沖縄のことを知らなかったことがわかった。」
など多くの生徒が宮さんへの感想を挙手し、発言してくれました。
その日の夕方に、すぐ放送していただいたり
新聞にも取り上げていただきました!
これからも、子ども達のために実施を行ってまいります
それでは、今日もみんなでーー
グッジョーーーーーーブ
【コーディネーター 高里】
↓事業局HPもご覧くださいませ>↓
グッジョブおきなわ推進事業局